英語の発音に必要な基礎筋肉をきたえます。
日本人の一般的な学習者はこのレベルからはじめましょう。
広島原爆の日に寄せて
25/08/06
原爆ドームの前に立った時、震えと涙が止まらなかった。
折り鶴の鐘の音は静かに響きながらも、その重みは深く心に刻まれた。
1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、広島に原子爆弾が投下された。
これは人類史上、戦闘下で初めて核兵器が使用された瞬間である。
厚生労働省によれば、2025年3月末時点で
「被爆者健康手帳」を持つ方は
全国で約9万9,130人(平均年齢86歳)となり、
制度開始以来初めて10万人を下回った。
被爆体験を直接聞ける機会は急速に減少している。
また、広島市の原爆死没者名簿には、
2019年時点で約17万人の名前が奉納されている。
今日の平和は、命を落とした方々、
そして困難を超えて体験を語り継いでくださった被爆者の皆様のおかげで築かれている。
この事実を忘れず、静かに祈りと感謝を捧げたい。
ザ ジングルズ
エグゼクティブインストラクター
Yukiko Shirao