英語発音矯正・英語学校  ザ ジングルズ

東京銀座・オンライン。1日5分でネイティブ発音に!
外資・MBA・LLM・通訳・エグゼクティブの英語発音矯正スクール

まずは体験セッションへ!発音分析つき
Online Store
Mr.Walkerからのメッセージ
エグゼクティブ
エグゼクティブインストラクターYukikoShirao
ザ ジングルズ スタッフブログ

Archive for 2010

──▼──●───────────────────
最速!ネイティブ発音への道
────────────────────▼───

The JINGLES メールマガジン Vol.155 2010/05/21

1日5分の訓練で、ネイティブの発音があなたのものに!

トップページ

ザ ジングルズは世界的に認められた科学的訓練法です!」

____________________________________________________
〔1〕 「ザ ジングルズは早口言葉ではない!」
____________________________________________________

以前 ザ ジングルズ開発者のスティーブ・ウオーカーが、
「ザ ジングルズは早口言葉ではないということを認識いただきたい。」と
お話ししたことがあります。

ご存じない方のために、ご紹介したいと思います。

「早口言葉は、その言語を母国語として話す人々が滑らかに、
楽しめていえるように作られています。
例えば、以下に見られるような表現では、
いずれも対象とする母国語の話し手が、いかに自分の言語を巧みに操り
言えるかを試すものです。

a. Peter Piper picked a peck of pickled peppers.
b. Toy boat, toy boat, toy boat, toy boat!
c. She sells seashells at the seashore.

これらの表現は英語が母国語の話し手にとっては、
なかなか挑戦しがいのあるものですが、

aは韓国人、bは日本人、cはアラビア人にとっては、
それほど難しくはありません。

母国語によって、発音に必要な運動制御の能力と筋肉の発達が異なるため、
言いにくい音の組み合わせも当然変わります。

  スティーブ・ウオーカーが1980年にザ ジングルズの開発に着手し始めた
当初のジングルCは、以下のように、三番目に挙げた早口言葉に似ていました。

JINGLE C: SHE SELLS SEASHELLS AT THE SEASHORE.

しかしながら、その後重要なポイントである「早口言葉は話し方の発音を
滑らかにするもので、英語が母語の話し手の楽しみにはなるものの、それ
以外の言語話者の発音向上には役立たない。」点が明らかになり、現在の
ジングル C に変わりました。ジングル I も同じ理由から、強化されました。

ザ ジングルズは日々開発・改善されていると言っても過言ではありません。
より効果的な方法を皆さまにお届けするために、スティーブ・ウオーカーは
研究追求し続けています。

ご存知のように、母語以外の発音は、ただ練習するだけでは身に付きません。
それゆえ、科学的に発音の仕組みを研究しつくしたザ ジングルズだから、
「一生役立つ発音矯正法」としての定評をいただけるのだと思います。

ザ ジングルズには他にも、英語話者のための日本語用ジングルズ、日本語話者の為の
フランス語用やスペイン語ジングルズもありますのでいずれご紹介したいと思います。

今年もMBA留学の時期を迎えました。

留学生の皆さま、おめでとうございます。

ザ ジングルズの受講生も
シカゴ、ハーバード、コロンビア大などに
合格され、来月の出発までお仕事の引き継ぎと準備に
分刻みスケジュールの毎日です。

皆さまから
以下のお声を頂いています。

「ザ ジングルズは、過去1年で一番の収穫!」

「これからは、発音出来て当たり前!」

「TOEFLや面接に合格していても、発音を
やっておかないと現地で困る。」

「ザ ジングルズのトレーニング本は、
基礎から強化レベルでも100~360語
の応用スピーチを普通の速さの英語で
練習するので、面接に役立った。」

「徹底的に連続音の発音の仕方をからだに
覚えさせられるので良かった。」

「発音が悪いと人格まで過少評価されるので
ジングルズは必須。」

「留学カウンセラーにジングルズをやっておくよう
勧められたが、リスニング力も伸び、
自信をもって現地入り出来る!」

これから留学を目指される方、
既に留学中で現地でお困りの方は
是非ジングルズをご体験下さい。

不可能と思っていたことが可能となります!

YS

──▼──●───────────────────
最速!ネイティブ発音への道
────────────────────▼───

The JINGLES メールマガジン Vol.154 2010/05/14

1日5分の訓練で、ネイティブの発音があなたのものに!

トップページ

「ザ ジングルズは世界的に認められた科学的訓練法です!」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
最近、MBA留学前のTOEFLスピーキング対策として入会する方が
増えています。実際にザ ジングルズの効果でスコアが上がっていくことを
多くの受講生が実証しているので、口コミで広がっているようです。
22日にTOEFLスピーキングセミナーもありますので、その劇的な効果を
実感したい方は、ぜひご参加くださいね!
詳細はこちら→ https://www.thejingles-summit.co.jp/seminar/2683.html

__________________________________________________
〔1〕「やさしい英語プレゼンテーション」
____________________________________________________

●対照を表す表現

事前に述べた内容と相反する内容について言いたい時に
使う表現を覚えましょう。

・On the other hand (一方では)
・On the one hand  (一方では)
・But (けれども)
・However (けれども)
・Nevertheless (それにもかかわらず)
・Still (それにもかかわらず)
・Yet (やはり)

◆例文
On the one hand, our competitors are starting a price war.
一方で、私たちのライバル社たちは価格競争をはじめました。

●会社の地位を表す修飾語句でインパクトをつける

自社紹介をするとき、会社の地位を表す修飾語句を使い
インパクトを与えましょう。

・the best (最上の)
・an international (国際的な)
・one of the top (上位の)
・world-class  (世界に認められた)
・leading  (有数の)

◆例文
We are a leading distributor of health care products in Japan.
わが社は、国内で有数の健康製品流通業者です。

皆さん、こんにちは

銀座校では、毎週無料体験セッションを行なっています。
最近では日本人の参加者だけでなくフランス人インド人
中国人の方も増えています。

セッションでは、まず英語の発音診断を行ないます。
これは、発音発声筋肉の発達度、および発音の明瞭さを
ネイティブスピーカーと比較し診断します。

具体的には、ネイティブの測定値を90.0と基準とし、
音を作り出す発音発声筋肉の発音分析に基づき、
独自の減点方法で皆さんの英語発音を分析しています。

日本人の平均初期測定値は84.7ですが、
フランス人やインド人の方は大体87.0を超えています。

国際コミュニケーションに最低必要なレベルが
87-88ですので、皆さんもまずはご自分の測定値を
客観的に知り、今後の英語学習にお役立てください。

無料体験セッションのお申込みは、
ホームページ〔無料体験セッションのお申込み〕からどうぞ!

MT

MBA, EMBAサークルでザ ジングルズの効果が話題!
世界中どこからでも,いつでもザ ジングルズの「科学的英語発音矯正」トレーニングが受けられます!
続きを読む »

お知らせ
メールマガジン
続きを読む
メールマガジン