英語発音矯正・英語学校  ザ ジングルズ

東京銀座・オンライン。1日5分でネイティブ発音に!
外資・MBA・LLM・通訳・エグゼクティブの英語発音矯正スクール

まずは体験セッションへ!発音分析つき
Online Store
Mr.Walkerからのメッセージ
エグゼクティブ
エグゼクティブインストラクターYukikoShirao
ザ ジングルズ スタッフブログ

Archive for 2010

先月1月22日に書籍ザ ジングルズレベル85(CD付)が
発売になりました。

amazonのサイトは画像クリック↓↓

英語の発音 ザジングルズ レベル85

以前のザ ジングルズレベル85(旧版)が装い新たに
リニューアルして新登場です。

基本的な内容は以前と変わりませんが、
さらに見やすくわかりやすい説明のレイアウトとなりました。

また今回発売を記念し、今迄の【グループコース】が
【セミプライベートコース】と名称が変わり(2~3名の場合)、
新規に【グループコース】(4~8名の場合)を新設致しました。

新受講料のご案内ページ

プライベートコース及びセミプライベートコースの
【基礎筋肉養成コース】(レベル84~85)
ではオリジナル教材を使用しジングルズA~Cを練習しますが、
新規開設のグループコースでは、書籍版「英語の発音ザ・ジングルズ―レベル85基礎筋肉編」を教材として使用し、
内容はジングルズA&Bをご紹介しています。
基礎編の主な目的はどちらも変わりません。

・英語発音の基礎となる筋肉を鍛える
 (腹筋・おとがい筋・あごの開き)
・英語発音の基礎となる腹筋・呼吸法を身につける

どなたでも簡単に始められる発音向上の第一歩として、
また英語音声生産に必要な基礎作りですので、
是非皆様書店でお手に取ってみて下さい。

KS

欧米人は、プレゼンやスピーチの際に限らず
普段から有名な書物や発言をよく引用します。

皆さんもきっと映画などで聞いたことがあるでしょう。

●They say, “…” (…と言われています)

●As they say, “…”(…とよく言われるように)

●As they used to say in the old days, “…”
(…という古人の言によれば)

●As the proverb goes, “…”
(…ということわざにもある通り)

カッコ内に好きなことわざなどを入れて、
声に出して練習してみましょう!

◆洋書のQuotation Dictionary(引用辞典)を
持っていると便利です。

もしくは、

◆購読無料メルマガ(週1回発行)

“ネイティブ感覚!英語ことわざがスグわかる”
を参考にしてくださいね。

お申込みはこちらからどうぞ

http://www.mag2.com/m/0000253483.html

MT

──▼─────────────────────
最速!ネイティブ発音への道
────────────────────▼───

The JINGLES メールマガジン Vol.141 2009/1/29

1日5分の訓練で、ネイティブの発音があなたのものに!

トップページ

「ザ ジングルズは世界的に認められた科学的訓練法です!」
__________________________
★〔1〕発音から攻略するビジネス英語 第32回
__________________________

「ネイティブ発音」で「ネイティブ英語表現」をからだから覚え、
コミュニケーション力に差をつけましょう!

◆使い慣れている表現でも、
「ネイティブならこう言う!」という言い回しがあります。

このコーナーでは、
ネイティブが使う “ひとあじ違う表現”を
ネイティブ発音で覚えていきましょう!

英語にも尊敬語や敬語がきちんとありますので、
ビジネスではその使い分けも忘れずに。

★今日のネイティブ表現は:

「合意内容の確認・交渉を締めくくる」です。
以下の表現を参考に!

Let’s summarise what we have agreed on.
(では、合意内容を確認しましょう。)

Then we will draw up a draft contract and send it to you.
(それでは、契約書案をお作りしてお送りいたします。)

*契約にこぎつけるまでの道は、心理的にも実利面でも
「賭け」を伴うこともあります。

時には、胃痛が起きたり、眠れないこともありますね。

いつもの状態で臨めるように
英語発音は、完璧にしておきましょう!

★ネイティブ発音のコツ

プレッシャーがかかる場面では、緊張もあり
呼吸が浅く、早口になり、声も小さくなりがちです。

こんな時こそ、
深呼吸をして、声を低く保ちましょう。

*このメルマガでは、「発音のポイント」をご紹介していますが、

「英語発音に科学的に取り組むザ ジングルズ」では
「ネイティブが一息で発する長さ」を
「正確に速く言える」ように
ネイティブレベル迄のトレーニングがプログラム化されています。

その効果をまだ体験されていない方は是非一度
お気軽にお試し下さい。

お申し込みはこちらから↓
通学: https://www.thejingles-summit.co.jp/freesession.html
オンライン:https://www.thejingles-summit.co.jp/courseguide/online-apply.html

「発音が変った!」「舌がもつれなくなった!」
「リスニングがのびた!」と自分でも驚きますよ。

──▼────────────────────
最速!ネイティブ発音への道
────────────────────▼───

The JINGLES メールマガジン Vol.140 2010/1/22

1日5分の訓練で、ネイティブの発音があなたのものに!

トップページ

「ザ ジングルズは世界的に認められた科学的訓練法です!」

__________________________
★〔1〕やさしい英語プレゼンテーション
__________________________

プレゼンの最後にはClosing【締め】を行ないますが、
下記のとおり進めるとスムーズです。

1. Summary (要約)
2. Conclusion (結論)
3. Action Plan (行動予定)
4. Final Questions (質疑応答)
5. Final Greeting (締めの挨拶)

〔要約の例〕

・ In short, your growth and development is good for you and for the company.

要するに、皆さまの成長と発展が皆さまにとっても
企業にとっても有益なのです。

〔質疑応答の例〕

・ I am happy to take any questions you may have.

皆さまからご質問を喜んでお受けします。

〔締めの挨拶の例〕

・ Thank you for your time today.

本日はお時間をいただきまして有難うございました。

★通じるネイティブ発音のポイント★

・Finalのnal、questionsのtions、developmentのment
はあごの開きが一ミリ母音です。
音を出すときにあごに力が入るとあごが開いてしまい、
通じません。

メンバーの皆さまのかなりの方が
1ミリ母音の発音について気になっている、
もしくは心配なさっています。

このことにとらわれすぎた結果、
人によってはあごに緊張をもたらすこともあり、
体にあまり良くない影響を与えることが
あるかも知れないと、開発者スティ-ブ ウオーカー
も懸念しておりました。

そこで、この1ミリ母音の症状について
主に下記3つの対処法をご案内させて
いただいております。
詳細はお尋ねください。

(1) マッサージ療法

経験されたほとんどの方がご存知のように
頬からこう筋付近を優しく緩めるように、
また緊張を解きほぐす方法。

(2) 特別ジングルの練習

1ミリ母音の抑制された規制を外し
我々日本人の慣れた環境の8~9ミリ母音に
働きかけることによりあごを解放的に動かしてあげる。

(3) 音声生産源の徹底

強あいまい母音については、
腹部からの押上げ、また押し出しによる
生産の定着。もし正しい強あいまい母音を
生産することが難しい場合は、
強あいまい母音の前に小さなyをつけてみると良い。

また、弱あいまい母音についても
腹部からの生産が安定すれば自動的。

既に、皆さまにもお分かりいただいておりますが、
新しい音やからだの動きがからだに定着し、
音に反映されるまでは個人差もありますし
多少の時間が必要です。

私どもインストラクターも皆さまが出来る
ようになるまでサポートさせていただきますので、
共々に頑張って参りましょう。

TAK

お知らせ
メールマガジン
続きを読む
メールマガジン